[BANDAI|バンダイ] EXモデル 1/1700 サラミス&マゼランを作る ②
生憎の天気です…最近週末天気が悪い日が続いています。 白化が怖いですが、塗装していきます。 まずはサラミスのメインカラーから。 調色にかなり手こずりました。紫色の混じったグレーが一般的だと思いますが、少し青み…
生憎の天気です…最近週末天気が悪い日が続いています。 白化が怖いですが、塗装していきます。 まずはサラミスのメインカラーから。 調色にかなり手こずりました。紫色の混じったグレーが一般的だと思いますが、少し青み…
今回はこちらのキットを組んでいきたいと思います。 デミトレーナーチュチュ先輩専用機。 せっかくなので、ミキシングをして近接戦用にしようと思います。 どこまで拙い技術でくみ上げることができるか…心配です。 試行…
コレクションラックを眺めていると艦船の段に少しスペースが… っということで、サラミス&マゼランを作っていきたいと思います。 好み的にはORIGINの艦艇デザインが好きで、MS IGLOOの艦艇デザインは角張し過ぎで好きで…
海外製のデカールを貼り終わりつや消しトップコートを吹きました。 完成品がこちら。 青の色味が少し濃いいかなと不安だったのですが、全部組み終わった姿を見ると丁度いい色合いだったのでほっとしました。 立ち姿もカッコイイ。 シ…
連日の作業。塗装に入っていきます。 青パーツ塗装するか悩みましたが、エアリアル改修型がだいぶ濃い色になっていたし、エアリアルが薄すぎると並べて飾った時に違和感があるかもと思い、塗装することに。 手前が塗装前で、奥が塗装後…
ガンダムエアリアルの塗装に入ります。 パーツ色毎にサフの色を変えて下地処理します。 青パーツには初めて使うガイアノーツさんのスカイブルー。 えっ、これで完成でも良いのでは?と思うほど綺麗な色味に。もちろん下地によって影響…
ガンダムエアリアルの塗装を進めようと思ったのですが、昨日は生憎の天気で白化が怖く断念。 新しく、パトレイバーのヴァリアントを作っていこうと思います。 ランナー数は17個、一つ一つが小さいのでそこまでパーツ数は多くありませ…
部分塗装し、トップコート(半光沢)を行いました。 ウェザリングはモールドに墨入れする程度にでエッジが汚れている程度に抑えて仕上げます。 最後につや消しのトップコートを吹きましたが、湿度が高く白化しそうで少し怖かったです。…
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は私の中でお気に入りの作品です。 その中でも残念な立場に格下げられたガンキャノンになります。 前回紹介したシステムベースに載せて撮影。 予想以上に見栄えが良くてびっくりしています…
忙しくて中々プラモ作りに時間が取れない日々を過ごしておりました。 ようやく時間が取れたのでアーガマを進めて行こうと思います。 お楽しみの塗分けです。 カタパルトデッキはメカサフヘビーにスーパーヘビーを少量、砲身などそれ以…
ホビージャパン5月号を購入してきました。 今号は塗装に関する特集があるとの事で楽しみにしていました。 実は、プラモデルを作り始めて3年ほど経ちますが、未だに塗装が上手くいかず悩んでいました。 ラッカー塗料、エナメル塗料、…
私のお気に入りの一体です。 THE ORIGINはとても好きな書籍なのですが、その中に登場するザクⅠ以前の機体がどストライクなんです。 ギレンに弱点をさらけ出した兵器云々と落第点を付けられることになる機体の母体ですが、そ…
ブログを書き始めて、完成品の撮影に色々と苦労しています。 一眼レスカメラの設定、照明、立たせ方などなど…色々勉強することは多いです。 その中で、背景にアクセントが欲しいと思い、こちらの商品を購入しました。 H…
初めてのMG(マスターグレード)だったので、筆者にとって思い入れが強い一体です。 OVA08MS小隊に登場したボールです。 機体色がオレンジだったので一般機体と同色に塗装しました。 通常の機体との相違点は低反動キャノンが…