[BANDAI|バンダイ] HG 1/144 ジム・スパルタン 完成報告
梅雨入りし塗装するのに苦労するシーズンになりました。 私は雨上がりに室内の湿度と相談しつつ塗装をしています。 今回はHGジムスパルタンの完成報告になります。 以前のフルアーマーガンダムに続きOD色の機体を作りたいと思い選…
梅雨入りし塗装するのに苦労するシーズンになりました。 私は雨上がりに室内の湿度と相談しつつ塗装をしています。 今回はHGジムスパルタンの完成報告になります。 以前のフルアーマーガンダムに続きOD色の機体を作りたいと思い選…
ブログが滞っており、せっかくお越しいただいた方には過去記事しかないブログになってしまい、誠に申し訳ありませんでした。 確定申告、業務委託の更新・終了手続きや短納期の案件などかなりバタバタした生活を送っておりなかなかブログ…
急に暖かくなりました。 来週末にはまた10度前後まで気温が下がるようなので、皆様体調にお気を付けください。 さて、自宅に籠り週末モデラ―になっている私としては模型作りの合間に散歩し易い気温は大歓迎なのでこのまま一気に春に…
寒い日が続きます。 こんな日は自宅でガンプラ作りをして過ごしませんか? ということで、本日はEWのサンドロックの完成報告をさせていただきます。 実は、サンドロックはリベンジ作品になります。 ガンプラ作りをし始めた頃にプレ…
昨年の投稿から期間が空いてしまいました。 理由は色々とあるのですが、原因が精神的なものなのでここでのお話は控えさせていただきます。 気持ちを入れ替えて、今回はハセガワさんのVF-19の完成報告をさせていただきます。 飛行…
11月初めの三連休ですね。 私の住んでいる地域は酒蔵が多く観光客の方が凄く多い場所です。酒蔵のイベントが開いている時はどこも人でごった返しており、昼ごはんを食べるのも一苦労しています。 そんな時は模型作りに勤しむべき!と…
プレバンから届いていたジェガンD型がこの連休で仕上がったのでご紹介します。 表面処理、モールドの掘り直し、面出しの処理が終わったところです。 モールドなどは特に加えておりません。 成形色が少し緑よりだったので青味を強くし…
ガンダム試作1号機 ゼフィランサスの完成報告です。 このキットはプラモ作り復帰初期に作った事があり、今回リベンジになります。 脚部の曲線や全体のシルエットが綺麗で試作1号機はかなり好きな機体です。 青部は最近気に入ってい…
水星の魔女関連のキットもついにこの機体が登場です。 ガンダムキャリバーンの制作報告になります。 水星の魔女MSのデザインに関する集大成のようなキットです。 胴体部のデザインやロッドライフルのデザインなど秀逸ですよね。 背…
本日はTHE ORIGINからオルテガ専用機の完成報告をさせて頂きます。 オルテガ専用機といえばこのジャイアント・ヒートホーク。 かなりウェザリングを加えて仕上げました。 脳内では、地上に降りた後保管されていた機体が後年…
9月に入り朝晩は過ごしやすくなってきましたね。 本日は久しぶりの宇宙世紀機体のご紹介になります。 ジオニストの私ですが、数あるMSの中でも好きな機体上位に入るグフカスタムです。 高レート、高弾倉を持ちたいけどマウントでき…
先ほどのティックバランに続きザウォートヘヴィを載せた状態の紹介です。 ペイロードどうなっているんでしょうか… 説明書の作例のように片膝立ちさせたかったのですが、どうしても上手くいかなかったので両ひざ立ちにて撮…
昨日、無事ルビコン3周が終わりました。 13年ぶりのACはやりごたえ十分でした。DLCでシナリオが追加されることを期待して待っております。 本日はお盆明けに完成していたティックバランの完成報告をさせていただきます。 色味…
メカ好きの皆様。ルビコンでいかがお過ごしでしょうか? 下手の横好きではありますが私もルビコンの地を踏んでおります。 その為、全く報告が出来ておりませんでしたが盆休み最終日に完成していたザウォートをご紹介させていただきます…